
奥山 美樹(おくやま みき)
スタジオ樹 主宰、講師
幼少よりナデジタ・パブロワ門下の日本バレエ学校でバレエを始める。
立教大学文学部心理学科卒業。子供の心の発達に興味を持ち、発達心理学・児童心理学を学ぶ。
千葉県柏市の片岡玲子バレエスクールにてアシスタント、振付を担当。
2003年、横浜市都筑区に現在のスタジオを創立。
2010年、バレエ教師のための学校であるロシア国立ペルミバレエ学校日本校入学、ワガノワメソッドのクラシックバレエ教授法、キャラクターダンス教授法1~8学年を全て学ぶ。
2013年、ロシアワガノワメソッド・バレエ教授法(ディプロマ)取得。

大橋 美優(おおはし みゆ)
スタジオ樹 講師
8歳よりバレエを始める。
また、同時期にジャスモダンダンスを約3年学ぶ。
2014年よりロシア国立ペルミバレエ学校に2年間留学。
学校公演「コッぺリア」にてマズルカを踊る。
2016年よりロシア国立ボリショイバレエ学校に1年間留学。
第1回みと全国ダンスコンペティション オールジャンル部門 4位
第14回FLAP 全国バレエコンクール シニアの部 優秀賞
第1回名古屋ジュニアコンクール シニアの部 5-3位
2018年3月よりスタジオ樹講師

エレーナ・レレンコワ
ゲスト講師
ロシアのワガノワバレエアカデミーを主席で卒業。
世界的に有名なダンサーのドゥジンスカヤより直々に教えを受け、その後ロシアでバレリーナとして活躍。
日本での指導は20年以上。
当スタジオでは2015年よりゲスト講師として定期的に指導。
ボリショイバレエ学校本校留学の際にお世話をいただいております。

鶴見 美紗(つるみ みさ)
ゲスト講師
神奈川県でバレエを始める。
国内のバレエコンクールに参加、入選。
16歳の時、ローザンヌコンクールに参加。
19際の時、ロシア国立ペルミバレエ学校で3年間学び、海外公演にも参加、ディプロムを取得。
学校を卒業後、オムスク音楽劇場に入団、3年働く。その間にロシアオムスク大学で講師としで日本語を教える。
鶴見美紗バレエ教室主宰。